SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

幸福への祈り No.050 [祈り]


他の人が、人生の成功を夢見、努力を始めるのを知ると、
周囲の人々をまきこんでまで「無駄だからやめろ」と説得を始める人がいます。

成功に向かう人には見えている物事が、
惰性で生きている人に見えていないからです。

しかし、人々を無視して成功に向かうわけにもいきません。
いったいどうしたら良いのでしょうか?
 
 

ナポレオン・ヒル・プログラムの「自己訓練」のノウハウを採用。

人生の変化は自分自身の変化から始まるが、
大自然の法則を応用できるレベルまで物事が進まないうちは、
周囲をまきこまないようにした方が良い。
 
 

意識が変化すると、経験する物事が、どのように成功に用いられるかに、
次第に気づくようになっていきます。

積み重ねた努力に従って、成功への確信は深まっていきますが、
事を急ぐと、不必要な苦難と闘わなければならなくなります。
周りの人々には、まだ、あなたの成功の根拠は見えていないからです。

成功への確信を、自然の作用で現すことができるようになって初めて、
周りの人々にも、あなたの成功が見えるようになるのです。

スピードを抑え、心を熱しすぎないようにすることでかえって、
成功が早まるのです。
 
 

「老子」を読む 楠山春樹著 PHP文庫刊

 原文・読み下し・通解が書かれていて、おすすめです。
 老子は沈静のノウハウのように語られることが多いですが、
 極まった活動から生まれた在り方としてとらえると、
 深い意味合いが秘められていることに気づきます。

ナポレオン・ヒル・プログラム(アクションカード)

 ナポレオン・ヒル財団日本E.D.より販売中の
 同プログラムは160万円以上しますので、
 思考は現実化する ナポレオン・ヒル著 きこ書房刊
 を購入した方が良いでしょう。数千円です。
 
 

炭水化物ダイエットが効いてきて、徐々に体重が減り始めた私です。
それだけでなく、ニラ・タマネギ・豆腐・しめじを煮たものを食べることで、
コレステロール減少・血栓予防・新陳代謝促進・ガン予防を進めているところです。

ただ、中国産野菜で作られているジュースが心配。(><)
 
 
   (C)Copyright 2008 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 6

らさみさ

少しづつの変化が必要なのか...
急ぎすぎ熱しすぎはダメなんだね。
by らさみさ (2008-02-10 08:55) 

吟遊詩人41

急いで得た成果は崩壊も早いですね。
雪像も一緒!
by 吟遊詩人41 (2008-02-10 11:48) 

yoneham3911

そうですね、何百年と生き続ける木々は、水一滴から養分を作り自身で生きていますね。
木々は、動物と異なり「静」と「涼しさ」を我々に与え、かつ、我々の必要な「酸素」を作り出してくれます。
日本は、生活の為とは故、世界の木々を伐採して商品を作り出しています。
我々は、何となくその事柄を知っているのですが、無駄に使ってしまいます。
考えさせられますね(^ ^)
by yoneham3911 (2008-02-10 15:56) 

私は何かに熱中すると周りが見えなくなってしまいがちです。
それが今までの失敗の元です。
結果を急ぎすぎたり・・・焦ってはいけないのですね。
炭水化物を減らすと、逆に糖分がほしくなりませんか?
私はベジタリアンなので、穀物がないと生きていけないのですー
でも、中国産の表示があると、買うのをためらいます(笑)
by (2008-02-11 01:43) 

Keiko

響(きょう)さんの言葉から勇気をたくさん頂いています、
ありがとうございます。
by Keiko (2008-02-11 10:07) 

響(きょう)

みなさん、コメント&nice!、ありがとうございました。

私の記事が、少しでも、みなさまのお役に立てているようで、
とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いいたします。(^^)
by 響(きょう) (2008-02-11 16:48) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。