SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

失楽園とソシオメトリー [球型遊戯]

失楽園は、ジョン・ミルトンによって創られた、希望への神との約束の
叙事詩。ソシオメトリーは、集団の深層にせまり、個人の役割を確認する
理論。

目をつぶり、失望を未来にしていた。

やがて、月と太陽とが友であると告げる獅子があらわれ、
目を開けと命じる。

目を開く方法を求めて。ガラス玉遊戯を試してみましょう。

1.思考を世界の起源に応じさせる

気持ちを静かに落ち着けて、まず、
赤のガラス玉にグループになる考えを導き出します。
心の奥から聞こえてくる声に耳を傾けてください。

次に、青のガラス玉にも同様のことをします。

赤のガラス玉
01:希望により愚かさから救われる
02:神の奇跡を代理する

青のガラス玉
03:集団対自然において個人の役割がある
04:人間の実際で心を調整する

01と02は失楽園を参考にしました。
03と04はソシオメトリーを参考にしました。

それぞれのガラス玉は、グループになる考えの元になった何か、です。

黄のガラス玉
01:希望により愚かさから救われる
06:人の悲しさは過ちにある

赤のガラス玉
03:集団対自然において個人の役割がある
05:内世界と外世界とで相互に現出

青のガラス玉
04:人間の実際で心を調整する

この一連の手順で、潜在意識にあった「思い込み」の壁は破られ、
思考は世界の起源に応じるようになっています。

  ※ガラス玉は何個使っても良いですし、どこに配置しても、
   何回扱っても、互いに比較するなどしても良いです。

今回は、次のような操作をしました。
(とばして、2.現象化の質問から読んでくださっても結構です。)

青のグループの元になった何かを、
赤のグループの元になった何かと取り替えました。
この時、青のグループで用いていたもので、
赤に利用できるものは残し(ここでは03)、
赤のグループの元になった何かに応じ、
新しい考え(ここでは05)を加え、新しいグループを創りました。

赤のガラス玉があったところには、
グループの元になった何かの残像が残っていました。
この残像を利用して、新しいグループの元である黄に応じて
新しい考え(ここでは06)を創りました。

青には、グループの考えのうち、残すものをともなわせて、
新しい場所を与えました。

2.現象化の質問

ここで、現象化の質問に答えましょう。

なぜそれを感じたのか? :希望への自分の役割を構造的に理解する
             方法が分からない。
それは何と関係あるのか?:集団と現象とを、神の言語の代わりのように
             理解することができるかもしれない。

3.恩恵の評価

失楽園は、17世紀イギリスのジョン・ミルトンによって創られた、
全12巻の叙事詩です。

神への復讐をくわだてたサタンが、神が創造した人間を誘惑しようと、
アダムとイブに知恵の木の実を食べさせたため、
アダムとイブは楽園エデンを追放されますが、
大天使ミカエルにキリストとして神が現実の姿でこの世に現れ、
救済となることを知らされ、神と新たな約束をかわすまでを描きます。

善と悪との間で、人間が荒野にあって希望を持って生きる選択は、
清教徒革命から王政復古にいたる、
イギリスの激震の時代を反映していたかもしれません。

ソシオメトリーは、集団構造に関して、モレノから始まった理論で、
社会的測定という意味です。

集団を形成する個々人においての心理的な関係を明らかにし、
世界を創造の場と位置づけながら、観察できる外部社会と、
心理分析によって把握される内部社会との葛藤を明らかにし、
文化を支える役割の現実である個人の社会的現実を明らかにします。

集団の深層にせまり、役割演技テストなどで、
集団に参加する個々人に、客観的立場を把握させるなどで、
いじめ(リンチ)などの改善に成果をあげた例もあります。

失楽園と、ソシオメトリーとに、
ガラス玉遊戯を適用したところ、次のような発想が浮かびました。

現象という外の世界と、心という内の世界があります。
そして、集団は外世界と内世界とで人間の生を可能にするように
成り立っています。

ここに、もう一つの軸が加わります。
希望により集団が現象に働きかけていく時の人の役割と、
困難により集団が現象に働きかけられる時の人の役割です。

人の役割において、集団と現象とは神の意思を現すかのように働きます。

集団と現象とを、神の言語の代わりと位置づけられるように、
読み解く方法が可能かもしれません。

4.お誘い

私のHPを利用することで、誰でもガラス玉遊戯を体験できます。

慣れれば何でもないことであるにも関わらず、
体験した効果は大きいです。

ぜひ、お試しください。
http://www.magicandbeauty.com

図式:0650

この記事で紹介している情報はご自身の責任でご利用ください。

   (C)Copyright 2007 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(133)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 133

nice!の受付は締め切りました

コメント 29

コメントの受付は締め切りました
安奈

今日は。nice及びコメントありがとうございます。
なんだか難しくて理解しきれないのですが、奥の深い話ですよね。
響さんは普段からこんな事を考えられてるのでしょうか?
by 安奈 (2007-07-21 10:43) 

toshi

いつも、niceとコメントありがとうございます。
by toshi (2007-07-21 10:52) 

ishikawa

失楽園、すっごく久しぶりに聞きました。。。
by ishikawa (2007-07-21 11:58) 

吟遊詩人41

失楽園といえば、ZARDの曲を思い出します(^_-)
by 吟遊詩人41 (2007-07-21 12:38) 

チャッピィー

こんにちは。
良く解りませんが・・またまた見てしまいました。
by チャッピィー (2007-07-21 12:59) 

manya

いつも、優しいコメントありがとうございます。
難しいですが・・少しずつ理解していけたらなぁって思います。
by manya (2007-07-21 13:07) 

ぴーすけ君

いつもnice!&コメントありがとうございます。
良く解りませんが きっと奥深い内容なのでしょうね。
by ぴーすけ君 (2007-07-21 14:09) 

ゆきぽん

失楽園・・・黒木瞳が浮かんでしまった
by ゆきぽん (2007-07-21 14:42) 

むちゃ

響(きょう) さんはとても頭がいい人なんですね。
私にはぼんやりとしか理解出来ませんでした。
でもちゃんと理解できたら面白そう♪
by むちゃ (2007-07-21 15:45) 

むずかしい・・・
by (2007-07-21 19:36) 

まあみん

失楽園 人間の人生そのものですねぇ
楽園にいるのにもかかわらず
危険なものに魅了されてしまう ^^
by まあみん (2007-07-21 19:37) 

良く研究されているのですね。裏づけも確かですね。
by (2007-07-21 19:38) 

あーちゃん

ディズニーランド、とっても楽しいですよ^^wでも大人の方はシーの方がいいかなぁ?vv人によりますけどもね♪
やっぱり響さんは天才的ですwww私もいつも響さんのブログで勉強しているので、なんとなく分かりました!!
by あーちゃん (2007-07-21 19:47) 

ちろり

役割演技テストの話は聞いたことがあります。
面白く、興味深いテストだと思いました。
日本でも取り入れて欲しいですね。
by ちろり (2007-07-21 20:09) 

mochamama

う~ん、今日のもとても難しいです。
by mochamama (2007-07-21 20:44) 

aliceheart

アダムとイヴなら知ってます。
今日はあまりわかりませんねえ~;
by aliceheart (2007-07-21 20:57) 

ちあき

む、難しいっ(ーー;)
by ちあき (2007-07-21 21:01) 

そまい

今日のは難しいですね;;
意味が解かるように成長したいです。
by そまい (2007-07-21 21:44) 

どんなときでも希望は必要です。
それがなければ生きていけません。
by (2007-07-21 21:53) 

ナベちはる

失楽園とソシオトメリーは初めて聞きました。
なので、今回のはさすがに分かりませんでした^^;
by ナベちはる (2007-07-21 22:01) 

tonta

難しいですね(^-^;

何となく、感じるものがありますね。
by tonta (2007-07-21 22:17) 

ゆみっさ

失楽園と聞くと日本ではまずドラマと映画のアレのほうになっちゃった感がありますね(^^;
ミルトンのほうはとても壮大で考えさせられる話なのですね
学校の歴史かなにかでちょっと名前を聞いただけだったので・・・
ソシオメトリーというのも初めて聞きました
まだまだ自分の知らない学問の世界が広がってるんですね!
by ゆみっさ (2007-07-21 23:32) 

春姫

役割演技テスト!聞いたことあります!
集団と現象の事を読んでいくうちに
ガラス玉遊戯が色々なことに繋がっていくんだなあって分かってきた気がします・・
by 春姫 (2007-07-21 23:51) 

鎚鋸

先日はお越しいただきましてありがとうございました。
なかなか複雑ですが、とても興味深い内容ですね!
また遊びに来ます♪
by 鎚鋸 (2007-07-22 01:00) 

SIBA

失楽園、一時は凄いブームになりましたね~
懐かしいっす♪
by SIBA (2007-07-22 01:47) 

らさみさ

ナイス・コメコメありがとうございました。

ユックリユックリと読んでみたけど・・・
私のアタマのちっちゃな脳みそさんには
難しかったです。
by らさみさ (2007-07-22 03:18) 

uchin

こんにちは
今回はチョット難しそうです。
by uchin (2007-07-22 08:37) 

marco

とりあえず、2の前までは読みました。
なんとなく、思索のパターンは分かる気がします。
ミルトンの失楽園って、そういう内容があるんですね。
また一つ勉強!
(^。^)
by marco (2007-07-22 09:34) 

響(きょう)

「難しい」というご意見も多かったですが、
「何かがある」と感じていただけるのは、
私なりに達成感があるものでした。

ガラス玉遊戯は、慣れない思考法をとるので、
難しいというより、外国の文化のように不慣れだったのだと思います。
一度慣れてしまえば、無限の可能性がご自身にあることに、
お気づきいただけることと思います。

さまざまにガイドしながら、継続的にご紹介してまいりたいと、
考えております。

お読みいただき、ありがとうございました。
by 響(きょう) (2007-07-22 18:42) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。