SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

幸福への祈り No.046 [祈り]


お金持ちになれないのは、学歴が無いからだ、
と思っている人は多いようです。

実際、高学歴の人の方が年収が多かったりするのですが、
他方、高卒で金持ちになっている人もいます。

欠けているものは何でしょうか?
 
 

ナポレオン・ヒル・プログラムの「明確な目標」のノウハウを採用。

心の力を有効に用いるには、明確な目標が必要である。
 
 

好きな人を幸せにしたい時、人は猛烈に努力できるものです。
肯定的な心は、最も偉大な幸福の源泉なのです。

なのに人々は、心を環境にまかせてしまうことで、
自らの人生を失ってしまっているのです。

高学歴で大企業に勤めながらも、リストラの恐怖という心で日々を送っている人は、
やはり人生を失っていると言えるでしょう。

自ら目標を定めることで、環境から独立し、心を取り戻すことができるのです。
幸福をもたらす心のことです。
 
 

「老子」を読む 楠山春樹著 PHP文庫刊

 原文・読み下し・通解が書かれていて、おすすめです。
 老子は沈静のノウハウのように語られることが多いですが、
 極まった活動から生まれた在り方としてとらえると、
 深い意味合いが秘められていることに気づきます。

ナポレオン・ヒル・プログラム(アクションカード)

 ナポレオン・ヒル財団日本E.D.より販売中の
 同プログラムは160万円以上しますので、
 思考は現実化する ナポレオン・ヒル著 きこ書房刊
 を購入した方が良いでしょう。数千円です。
 
 

私が苦難の日々を送っていた時、私の苦難をあざ笑い、
私をさらに苦しめる人々がいました。

自分自身で人生の目標を持っていた私は、
彼らの日々が彼らの人生を失わせるものであることに気づいていたのですが、
いま、それが現実になりました。当時の友人が私に知らせてくれました。

彼らの心は、幸福を得ることについては、環境に依存しているのです。
その環境が、彼らを排除するように、変ったのです。
 
 
   (C)Copyright 2008 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 4

中華は大好きなんだけど、刀削麺をまだ食べてなかったわ。

>私が苦難の日々を送っていた時、私の苦難をあざ笑い、
私をさらに苦しめる人々がいました。

こんな人いるよね。
誰でも苦難の日々に出合うときはあるのに、合ってみて初めて色々見えるものがその人たちにも出来たかも。
by (2008-01-29 09:09) 

matsui

お金持ちになれば幸せかというと・・・
また幸せなのに、お金があまり無いのも真。
両方得る人も、両方得られない人もいるのかな。
by matsui (2008-01-29 21:36) 

Azumino_Kaku

こんばんは・・環境に依存しない、確固とした自分を持ってみたいというのが記事を拝読した感想ですm(__)m
by Azumino_Kaku (2008-01-29 23:42) 

響(きょう)

みなさん、コメント&nice!、ありがとうございました。

自ら立つ人々による文化が世界に向けての日本の産業になると良いな、
というのが私の思いです。

ぜひ、ご一緒しましょう!
by 響(きょう) (2008-01-30 15:14) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。