SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

【ガラス玉遊戯】『明日への見えない文字を』[参考:大祓詞] [ガラス玉遊戯]

  『明日への見えない文字を』

飛行機雲が 昼の星座を 光沢のある銀の矢印で
  描き出す 時の テーブルクロス に 温かい紅茶と

  天球儀 を 私たちは シャンデリアの代わりにする
    シャンパンの きらめく泡ほどにも 限りの無い

夢の一つ一つに 存在の夜明け 無形の真実 を
  祝福する奇跡は 意思すれば始まること 可能性の

  星々 人の星座から始まる超越は あなたの出来事
    夢の共有で開く 扉 始めての日々への

かつて ため息が空に吸い込まれていったことを
  大海原にゆらめいて あなたが 見つめる内に

  私たちが 広い草原にいて 花の香りは
    カーテンを開いた時の 森から訪れ

買ったばかりの日記帳を開くと 見えない文字で
  未来のことが つづられていること

  あなたの心と 夢を共にする人々の心とで
    つづられていく 可能になる未来へと

  くり返し くり返し 祈ることを
 
 
図式:1004
手法:通常展開
 
 
     (C)Copyright 2009 Kyou Nissho. All rights reserved.
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 9

コメントの受付は締め切りました
響(きょう)

じゃっかん睡眠が不安定なことと、集中時間が8時間を超えると、
頭がクラクラすること以外は、おおむね通常の状態に戻りました。*^^*

さぁて、創造の、楽しい時間の始まりです☆ww
 
by 響(きょう) (2009-11-30 16:03) 

tonta

8時間も集中出来るのですか、凄いですね。

>頭がクラクラすること・・・

頭がクラクラするのはもう日常なのですか(^-^;

創造が楽しくなっているようですし、楽しければ時が立つのが早いですね。

楽しい時の自分時間と他人時間の隔たりには何があるのですかね

by tonta (2009-11-30 21:22) 

響(きょう)

>tontaさん

休憩をはさんで10時間くらいですね。実働8時間。
でも、自宅での仕事なので通勤時間が無いのです。

頭がクラクラするのは、大きな病気ではないみたいで、
良かったですよ。回復してきてますからね。
回復する見込みが無かったなら、隠してたかもしれませけど。
 
by 響(きょう) (2009-11-30 21:47) 

ちはる@ナベ

8時間も集中できるとは凄いです!
頭がクラクラするのも創造が楽しいからこそと思いますが体調が優れないとそれも出来ないと思うのであまり無理なさらないでくださいね^^;
by ちはる@ナベ (2009-11-30 23:45) 

Rchoose19

遠くに離れていても、
会ったことがなくても、
どこかで、共通の思いがあったりしますね。
by Rchoose19 (2009-12-01 01:16) 

響(きょう)

>ちはる@ナベさん Rchoose19さん

明日、時間が空いた時に、あらためてコメントしますね。

記事の詩、一回で書きぬいた最初のが不完全でしたので、
一度見直しました。ご確認いただけると幸いです。

しかし、ガラス玉遊戯と神道とをかけあわせると、
暴風雨のように多量の可能性が発生しますね。驚きです。
もちろん、聖書や道徳経(老子)でも可能と思いますが、
「軸足をしっかり」という気持ちがありますので、ね。

そう言えば、以前トラックバックで、
日本の良いところを採用しつつ日本の枠から離れて世界に、
というご意見がありましたが、それ、
日本よりも大きな自己存在を持ちうるなら意味がありますが、
日本よりも小さな自己存在で、日本の枠を離れて世界に、
というのでは、ガラス玉遊戯で日本文化を扱うことに関しては、
第一根拠を維持できないですよね。

ある文化を芸術で扱うにも、その文化を育んだ社会への、
敬意と素直さが必要で、それは母国日本に対しても、
同様と感じる私です。
 
by 響(きょう) (2009-12-01 02:17) 

toshi

興味のあることに集中するのは楽しいことです。
私の場合、インド式の瞑想ですが、2時間が限界です。
by toshi (2009-12-03 08:10) 

kaoru

おはようございます。
集中時間が8時間を超えるって凄いですね。
それだけ楽しくて夢中になっている
証拠だと思いますが体調が優れない時は
ご無理だけはし過ぎないで下さいね。
by kaoru (2009-12-03 09:26) 

響(きょう)

>toshiさん

8年前くらいですが、インド式瞑想法の本を買って、
独学で試してみたことがあります。

でも、文字だけでは正しいやり方が理解できなかったみたいで、
呼吸困難の症状が出てしまい、やめました。

toshiさんはインドで勉強されてますものね。
本場のやり方ですね。
 
 
>kaoruさん

いえ、ほんの1ヶ月前までは、1日24時間集中してたのですけどね。
寝てる間にも考えていて、良い発想が浮かぶと目が覚めたのです。

疲労で倒れているのに、脳が勝手に発想を続けるのです。
嬉しいような、やれやれなような。。。(^^;

いま楽しいのは、ほんとですよ。
一方で、いまだに体調と意識とが別に動いていますけどね。
 
by 響(きょう) (2009-12-03 19:28) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。