SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

先日、葛飾区亀有公園まで、ポタリングしてきました。 [日記]

ポタリング。
自転車や歩きでの散策。

先日は、葛飾区亀有公園まで。

PH_2562.jpg

両さんのブロンズ像もあるので、
興味のある方は行かれると楽しいと思います。

両さんに関連のある場所の地図が、
ブロンズ像の台座に。

PH_2566.jpg

話しは変わりますけど、最近、
仏教について書かれた文庫本を読んでいます。

仏像は、
経典にある「修行に成功した人」を表わすものなのですね。

PH_2563.jpg

私は神道が好きです。
そして、私個人の感覚になじみやすいのは真言宗かな?
と感じながら、読んでいます。

偶然、生家も真言宗でした。

PH_2570.jpg

話題が二つになってしまいました。

まとまりが無いのですが、久しぶりの記事も、
今回はこの辺で。
 
 
     (C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
toshi

亀有駅の両さんの像なら、よく見ています。
仏像も両さんも、その精神が大事で像には、あまり意味がないと
思います。
でも、私は仏像が好きなので収集しております。
by toshi (2012-12-17 22:23) 

響(きょう)

> toshiさん

昨日、仏教の本を一冊、読み終わったのですが、
仏像は「修行に成功した人の姿」を表わしているのですね。
人間を超えた何かではなく。

コメント、ありがとうございました。
 
by 響(きょう) (2012-12-18 14:26) 

Rchoose19

綺麗な紅葉ですね。
自転車は、寒く無かったですか?
心、少しは落ち着いてきましたか?
by Rchoose19 (2012-12-18 18:57) 

響(きょう)

>Rchoose19さん

2005年に比べ、今回は比較的速く回復してきている印象があります。

一つは、
失調の原因の一つがうつ状態での多量の飲酒による自律神経失調で、
いま禁酒3週間を越えたところであり、
神経の状態が良くなってきていること。

もう一つは、
世界各地から「アシスト(援助)したい」というメッセージが届いていて、
私の精神を支えてくれていること。

今回は、
不調の半分は禁酒により取り除くことができて、
残り半分には精神的、あるいは近い未来の実利性の、
援助がある、
ということです。

心身が上手く反応してくれないことがもどかしいほどです。

そんな私に医師は言います。
「外に出る活動をしましょう。不調になったら薬を増やしますから。」
と。

タフな医師です。 d( ̄◇ ̄)b Thanks
 
by 響(きょう) (2012-12-20 16:15) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。