SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

自転車を趣味とすることと旅を自分とすることの共通点 [球型遊戯]

自転車を趣味としたり、心の旅で自分と向き合ったりすることで、秘め
られた自分と出会ったりすることに、一つの共通項があることが分かり
ました。

いつも新しい自分に出会っていますか?
あなたのなかに、眠っている物語はありませんか?

ゆっくりと、目覚めようとしている何かが、あなたのなかにはあります。
あたたかい心で、自分自身を未来へと解き放ってください。
あなたの住むところであった未来に。

ガラス玉遊戯を試してみましょう。

1.思考を世界の起源に応じさせる

赤の玉と青のガラス玉を用意します。

気持ちを静かに落ち着けて、まず、赤のガラス玉からグループになる考
えを導き出します。心の奥から聞こえてくる声に耳を傾けてください。

次に、青のガラス玉でも同様のことをします。

赤のガラス玉
01:未知の自分
02:発見の手法

青のガラス玉
03:自分を形成する環境
04:異なった文化に自身を置く

それぞれのガラス玉は、グループになる考えの元になった何か、です。

青のグループの元になった何かを、赤のグループの元になった何かと取
り替えます。
この時、青のグループで用いていたもので、赤に利用できるものは残し
(ここでは03)、赤のグループの元になった何かに応じ、新しい考え
(ここでは05)を加え、新しいグループを創ります。

赤のガラス玉があったところには、グループの元になった何かの残像が
残っています。この残像を利用して、新しいグループの元である黄に応
じて新しい考え(ここでは06)を創ります。

青には、グループの考えのうち、残すものをともなわせて、新しい場所
を与えます。

黄のガラス玉
01:未知の自分
06:機構の採用

赤のガラス玉
03:自分を形成する環境
05:地図としての物語

青のガラス玉
04:異なった文化に自身を置く

この一連の手順で、潜在意識にあった「思い込み」の壁は破られ、思考
は世界の起源に応じるようになっています。

2.現象化の質問

ここで、現象化の質問に答えましょう。

なぜそれを感じたのか? :人間は秘められた能力を発揮する手段を与
             えられると、新しい自分に適応することに
             喜びを感じると思ったから。
それは何と関係あるのか?:人間は常時、一つの体系的な文化に適応し
             ているが、他の体系的な文化にも適応でき
             る。このとき、自分の発見があることと関
             係している。

3.恩恵の評価

ロードレーサータイプの自転車が人気があると聞いたことがあります。
「スピード」という人間の憧れが、脚力という自分の能力で現実化され
ることで、自分自身へのイメージが改善され、未知の自分を楽しむこと
ができるのでしょう。
他方、未知の自分を発見するのに、可能な未来を物語で体験するという
試みがあります。成功のモデルを自分で体験することで、自分の心の壁
を打ち破る経験をし、この経験を頼りに、現実の自分を成功へと向かわ
せるのだそうです。
この二つには共通点があります。それは、現在自分がなじんでいる文化
と、未来に可能になる文化とが、ともに経験可能なように体系化されて
おり、人間は未知の文化にも適応できる柔軟性があるので、秘められて
いた自分が発見されるということです。
あなたを目覚めさせてくれる未知の文化、しかも命のある体系的な文化
を、探してみませんか?

4.お誘い

私のHPを利用することで、誰でもガラス玉遊戯を体験できます。

慣れれば何でもないことであるにも関わらず、体験した効果は大きいで
す。

ぜひ、お試しください。
http://www.magicandbeauty.com

図式:0515

この記事で紹介している情報はご自身の責任でご利用ください。

   (C)Copyright 2007 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(26)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

nice!の受付は締め切りました

コメント 17

コメントの受付は締め切りました
atelier-northern-photo

うう~ん、そうかも知れないですね。
最近まで自分がカメラを持っていることなど
想像もしていなかった。
未知の文化でしたもんね。
by atelier-northern-photo (2007-04-11 15:34) 

BuildBusiness

自分を探すという事は、自分という乗り物でいろいろと進みながら走っていくという点と、自転車をこぎながら何かを見つける事があるかもしれないという感じに、共通点を感じます。
どちらも、自分が主体的に行動する事がキーポイントになるような感じですね。
なかなか、面白い発想だと思います。
by BuildBusiness (2007-04-11 15:55) 

sera

秘められた自分と出会えるには、余裕が必要ですね~
自転車を乗る時、散歩の時など、その余裕が生まれてくる
かも知れませんね。
忙しすぎる都会生活には、秘められた自分を忘れがちような
気がします(^_^;)
by sera (2007-04-11 16:24) 

kimiko

まだ自分で気付いていない自分が眠っているような気がします。
車運転しながら前世は男なんじゃ?・・と、ふと思います。v(^^;;
by kimiko (2007-04-11 16:26) 

たいへー

自転車で、歩くより少し早くなっただけで
周りの景色が変わりますよね。
今は時代が早すぎて、ついていけませんよ・・・
by たいへー (2007-04-11 17:40) 

自転車乗れないえありすです・・・。
いつもnice&コメントありがとうございます♪
by (2007-04-11 18:12) 

水郷も趣味は自転車でまち探検。。いろんな発見もあって面白いですね。。
by (2007-04-11 19:35) 

loveone

あぁ。こんな図分からないです・・・。始めまして。よかったらきてね~。
by loveone (2007-04-11 19:51) 

「憧れ」から力をもらうことがありますね。
力とは自分の中にあるものですから
厳密には、引き出してくれるのですね。
ありがたいことです。
by (2007-04-11 20:13) 

*メィリ*

ブログ。。読みにきてください。。。
自分自身が分からなくて考えてるんです。
アドバイスをください。
by *メィリ* (2007-04-11 21:06) 

ちろり

未知の自分…。
子どもといると、どちらかと言えば
自己嫌悪しちゃう自分を見つけちゃいます(汗)

もっと自慢できる新しい自分、
見つけたいですね。
by ちろり (2007-04-11 21:22) 

響(きょう)

Rightwillさん
ブログという機会で、Rightwillさんのなかに物語が生まれたのですね。
そして物語を現実にするように、自然に行動に移っていったのですね。
素晴らしいことだと思います。

BuildBusinesさん
内面の経験と、外面の経験が、主体性という共通項で、ともに自分に影響を与える、ということでしょうか?
素晴らしい、柔軟な発想をされるのですね。
BuildBusinesさんは、既成概念にとらわれない方ですね。
お互い、有意義な時間を過ごせそうで、楽しみです。

seraさん
誰か他の人や事情に動かされていると、自分の可能性に気づきにくいものかもしれませんね。
時間を自分のものとするスイッチの役割をするものがあるのかもしれません。
スポーツの世界などでは、勝利へと気持ちを切り替える儀式的なものがあるそうですが。

kimikoさん
隠れている自分が意識に昇ってくるのは、素晴らしい体験ですね。
その予感が、kimikoさんをいずこかに誘っているのかもしれません。
いろいろと試みてみると、何か気づきがあるかもしれませんね。

たいへーさん
パターン化した生活に変化を与えることで、隠れていた世界から呼び声が聞こえてくるようになるのかもしれませんね。
時代は変化していますが、自分自身の変化も大切ですよね。

えありすさん
自転車のれないんですか?でも大丈夫ですよ。きっと車には乗れるようになるでしょうから。
ちなみに私、さかあがりができません。

水郷楽人さん
自転車がご趣味ですか。体にもいいし、開放感がありますよね。
街のなかを移動するのは、自転車が楽で良いと思っています。

きのこちゃんさん
後ほど、訪問させていただきます。
これからよろしくお願いいたします。

のんべいキャサリンさん
そうですね。人間に扱える一番大きな可能性は、自分のなかに眠っているのかもしれないですね。
私たちは、それを引き出してくれる何かを、待っているのかもしれません。
感謝は人間を崇高なものに変えてくれますね。

*メィリ*さん
それは、誰もが十代のころに感じるものだと思いますよ。
訪問させていただきますね。
by 響(きょう) (2007-04-11 21:22) 

響(きょう)

ちろりさん
多くの責任を果たしていると、自分を正しく評価できなくなってくるのは、誰しも同じではないかと思います。
かかってくる大きな責任に応えるのが当然と思うと、自分を小さく感じてしまうものだと思います。
理想に思える自分にかなうように、自分のなかの何かを発見することは大切だと思います。
と同時に、くつろいで、自分をほめてあげる習慣は大切だな、と私自身も日々感じています。
by 響(きょう) (2007-04-11 21:28) 

柊太郎

こんちは。
論理的に考えるのは、難しいことですね。
でも、自分を客観的に見たり感じたりできれば、違う自分を見つけられそうです。
そんなことを繰り返せば、物事を論理的に考えられ、自分を的確にコントロールすることもできそうです。
でも、そう上手く行かないのが人間だからでしょう。
夢を持ちつづけることで、新しい世界が広がるようにしたいものです。
ではでは。
by 柊太郎 (2007-04-12 00:00) 

(。・_・。)2k

Rightwillさんと同じですね
チャリは好きで北海道を走った事もありましたが
やはり楽な乗り物には勝てずバイクに移行しました
ブログをはじめてカメラをはじめ写真を撮り始めたら
チャリの速度がちょうど良い移動手段だと気付きました
車やバイクだと直ぐに停まれないんですよね
それは宝探しには致命的な事だと気付きました
宝物が輝くのは ほんの一瞬だからです
あっ!っと思った時がシャッターチャンスなんですね(^^)
先日の僕の記事の浅草の女性といつものおじさん
外人さんのショーウインドーのカツラを眺める瞬間
どれも数秒の出来事です
確かにそうなるであろうと予測はしていますが。
by (。・_・。)2k (2007-04-12 00:26) 

okozukai

すごいですね!
私は、ロウトル。
思考停止一歩手前です。
お励みください!
by okozukai (2007-04-12 09:43) 

響(きょう)

柊太郎さん
そうですね。夢を現実にしようとすることから、日々の意味を得ることができますね。
自分を、自分の外から見てみることは、価値ある投資だと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。

2kさん
写真でとらえる瞬間に出会うのに、自転車が丁度よいのですね。
確かに、バイクなどではヘルメットもあるし、反射的に被写体に応じるのは難しいのでしょうね。
興味深いご意見でした。ありがとうございます。

okozukaiさん
ありがとうございます。
これからも、日々の更新をめざして、自分を励ましていきたいと思います。
これから、よろしくお願いいたします。
by 響(きょう) (2007-04-12 16:08) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。