SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

モノポリーの遊び方と、田舎暮らしのスローライフ。 [球型遊戯]

モノポリーの遊び方は、経済活動の楽しみのエッセンスを現実化したも
の。田舎暮らしはスローライフの楽しみを日々の生活にしたもの。

快楽の泉を、果てしなく広げ。

あるいは、安静の地を、人生と悟り。

光と闇と、太陽と星と、心一つで世界の言葉は変わるのに、
何かが欠けている。

求める手で。ガラス玉遊戯を試してみましょう。

1.思考を世界の起源に応じさせる

気持ちを静かに落ち着けて、まず、
赤のガラス玉にグループになる考えを導き出します。
心の奥から聞こえてくる声に耳を傾けてください。

次に、青のガラス玉にも同様のことをします。

赤のガラス玉
01:自己肯定への人間の本能
02:人間の活動のモデル

青のガラス玉
03:幻影である欲望の追求
04:自然と一体化する生活

01と02はモノポリーの遊び方を参考にしました。
03と04は田舎暮らしのスローライフを参考にしました。

それぞれのガラス玉は、グループになる考えの元になった何か、です。

黄のガラス玉
01:自己肯定への人間の本能
06:人間の世界の仮定と現出

赤のガラス玉
03:幻影である欲望の追求
05:快感で肯定される幻影

青のガラス玉
04:自然と一体化する生活

この一連の手順で、潜在意識にあった「思い込み」の壁は破られ、
思考は世界の起源に応じるようになっています。

  ※ガラス玉は何個使っても良いですし、どこに配置しても、
   何回扱っても、互いに比較するなどしても良いです。

今回は、次のような操作をしました。
(とばして、2.現象化の質問から読んでくださっても結構です。)

青のグループの元になった何かを、
赤のグループの元になった何かと取り替えました。
この時、青のグループで用いていたもので、
赤に利用できるものは残し(ここでは03)、
赤のグループの元になった何かに応じ、
新しい考え(ここでは05)を加え、新しいグループを創りました。

赤のガラス玉があったところには、
グループの元になった何かの残像が残っていました。
この残像を利用して、新しいグループの元である黄に応じて
新しい考え(ここでは06)を創りました。

青には、グループの考えのうち、残すものをともなわせて、
新しい場所を与えました。

2.現象化の質問

ここで、現象化の質問に答えましょう。

なぜそれを感じたのか? :経済は幻影にももとづき、
             自然生活は安静の受け入れにもとづく。
それは何と関係あるのか?:快と安静との、人間の本性の二面を
             満足させる生活が、まだ存在していない。

3.恩恵の評価

モノポリーの遊び方は、
人生で経験する経済活動のエッセンスを抜き出したものでできています。

刑務所に入ったり、家の競売に参加したり、負債したり、
交渉したり、さまざまな経済活動をしながら、自分の資産を増やし、
他者を破産に追い込んでいきます。

モノポリーでは、自分の判断と交渉により、
経済の流れを競技で経験できるようになっており、
遊び方ひとつで、経済活動を感じ、楽しむことができます。

田舎暮らしは、スローライフで味わうことを、
日々の生活にしてくれます。
言いかえると、生きるためにスローライフをするのですね。

自然と調和しながら暮らす日々のなかで、
時計で示される時間ではなく、四季で示される時間を楽しむ。

自分の在り方を変え、自然を楽しむのに時間を用いるという、
時間を資産といて用いるのですが、田舎暮らしでは、
スローライフという言葉は意味を失います。

モノポリーの遊び方と、田舎暮らしのスローライフに
ガラス玉遊戯を適用したところ、次のような発想がされました。

人は経済活動を有利に進めることで、自己肯定をするのですが、
自己肯定できる経済Aを考えると、経済Aは不要なものでも、
経済的価値を生むようになります。

自己肯定することの快にもとづき、経済は果てしなく拡大していきます。
そして、経済が拡大するごとに、労働の責任も増していきます。

人々は、快と疲労との間で、しだいに我を見失っていくかもしれません。

もちろん、この場合「経済活動する人」は、経営者に限りません。
経済に関わる人々一般のことです。

しかし、経済が拡大しても、人々の生命を支えるものは一定で、
人々の生命を支える産業は自然に支えられています。

快をともなった幻影を追うのか、安静をともなった自然を追うのか。
二者ともに人間の本性であることが意識されます。

では、何を生み出すのでしょうか?

4.お誘い

私のHPを利用することで、誰でもガラス玉遊戯を体験できます。

慣れれば何でもないことであるにも関わらず、
体験した効果は大きいです。

ぜひ、お試しください。
http://www.magicandbeauty.com

図式:0546

この記事で紹介している情報はご自身の責任でご利用ください。

   (C)Copyright 2007 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(35)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

nice!の受付は締め切りました

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
*メィリ*

この壁、、乗り越えられるように頑張ります!
by *メィリ* (2007-05-16 17:57) 

こんにちわ。

モノポリーですか。。
資本主義のGAMEだとっていうか。
資本主義GAMEやろうぜ!って言い方でモノポリーやってます。
う~~ん。モノポリーのルール知ってる方なら分かると思いますが。
相手を破産させて成り上がるGAMEなんですよねぇ。
by (2007-05-16 18:24) 

スローライフに憧れたことないかも。
追い立てられるような忙しさに、いつでもブーブー言ってるのが好き(^o^)
by (2007-05-16 20:42) 

けーたん

響さん、心配かけちゃってすいません(^^;)
もう慣れっこなんですけど、やっぱりイヤなもんです。

って、スローライフ、いいですよね。
締切時間に追われる仕事をしているので
余計なのかもしれないですけど
いいなーと思うし、大切にしたいですねー。
空の移り変わりや季節の花々が咲く度に
「あ~、もうそんな時間や季節かぁ~♪」
とよく思います。
by けーたん (2007-05-16 20:55) 

ナベちはる

モノポリーの遊び方を初めて知りました。
ゲームなのに、他者を破産にするのがあるというところに驚きました^^;
by ナベちはる (2007-05-16 21:05) 

yoneham3911

最後のほうの、言葉は過去の経験から生まれていますね。
同じ経験しましたから。
by yoneham3911 (2007-05-16 21:20) 

BuildBusiness

スローライフあこがれます。
田舎暮らししたいなぁと思いますが
まだまだ先みたいです。
まぁ、今住んでいる所ものんびりしていて良いのですが
もっと、のんびりした所で暮らせたらベストですね。
by BuildBusiness (2007-05-16 21:45) 

おはようございます♪(。・ω・。)ノ
何だか難しくて・・。(@_@;)ぁせぁせUu
あまり田舎でも暮らしにくいかも。(笑
今の環境で満足してます♪^^v
by (2007-05-17 09:45) 

たいへー

いや~小生、モノポリーで遊んだことが無いので
良く分かりません。(笑
by たいへー (2007-05-17 10:55) 

atelier-northern-photo

経営感覚のない人間であります....
by atelier-northern-photo (2007-05-17 11:12) 

緋炎

スローライフの中にもモノポリーが存在するというか、
カード遊びとしての欲求は存在しますよね。
スローライフとモノポリー、どちらの欲求が強いかで、
分類できるものだなと思いました^-^
by 緋炎 (2007-05-17 17:08) 

響(きょう)

*メィリ*さん
頑張ってね*^^*

Mさん
ゲームにすると、誰に資本が集中するか、
ということになってしまうのですね。
それが現実なら、さみしいのですけど。

魔女さん
そんな魔女さんが好きです。(笑)

けーたんさん
季節を楽しむ心の余裕、欲しいですね。
人生がカレンダーだったら、さみしいです。
喜びであってほしいですね。

ちはる@ナベさん
人を破産させるゲーム、とだけ言うと、
なんだか悲惨ですね。
世界中にファンがいるようですけど。

yoneham3911さん
共感いただけて嬉しいです。
創作、どんどん進めてほしいです。

BuildBusinessさん
インターネットがあるので、田舎でも事業ができないかな、
と、私も思います。
結構、田舎暮らし、想像したりします。

kazuさん
人それぞれですからね。
自分の納得のいく答が一番だと思います。

たいへーさん
多趣味な印象がありますが、モノポリーはまだでしたか。
いつも記事、楽しみにしています。

Rightwillさん
芸術家と経営者では、身につけるべきことが違いますからね。
足跡を残せればよいのかなと思います。

緋炎さん
ガラス玉遊戯的な思考がお上手ですね。
これからの交流が楽しみです。
by 響(きょう) (2007-05-17 17:54) 

sera

MONOPOLYは面白いですよね~
子供の時、よく遊びました、
時間が経つのを忘れて、、、
懐かしいです(^_^;)
by sera (2007-05-19 21:22) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。