SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

カオス理論と、立川談志の不条理。 [球型遊戯]

カオス理論は、未来を予測するシステムが完全であっても、結果は
予測不能であることを説明するもの。立川談志の不条理は、自分の
枠を超えて行動しても、オチとネタがあることを示すもの。

未知の地に突然立っている気がして、周囲を見まわす。

川は知らない音。風は知らない色。

私の知らない未来を、誰かが口ずさんでいる。

その小さな声を追いながら。ガラス玉遊戯を試してみましょう。

1.思考を世界の起源に応じさせる

気持ちを静かに落ち着けて、まず、
赤のガラス玉にグループになる考えを導き出します。
心の奥から聞こえてくる声に耳を傾けてください。

次に、青のガラス玉にも同様のことをします。

赤のガラス玉
01:理性による盲目
02:予測を超えた調和

青のガラス玉
03:様々な理解に橋渡しをする
04:現象に従って生じる情緒を超える

01と02はカオス理論を参考にしました。
03と04は立川談志の不条理を参考にしました。

それぞれのガラス玉は、グループになる考えの元になった何か、です。

黄のガラス玉
01:理性による盲目
06:人間全体による受け取り

赤のガラス玉
03:様々な理解に橋渡しをする
05:たくさんの脳による現実

青のガラス玉
04:現象に従って生じる情緒を超える

この一連の手順で、潜在意識にあった「思い込み」の壁は破られ、
思考は世界の起源に応じるようになっています。

  ※ガラス玉は何個使っても良いですし、どこに配置しても、
   何回扱っても、互いに比較するなどしても良いです。

今回は、次のような操作をしました。
(とばして、2.現象化の質問から読んでくださっても結構です。)

青のグループの元になった何かを、
赤のグループの元になった何かと取り替えました。
この時、青のグループで用いていたもので、
赤に利用できるものは残し(ここでは03)、
赤のグループの元になった何かに応じ、
新しい考え(ここでは05)を加え、新しいグループを創りました。

赤のガラス玉があったところには、
グループの元になった何かの残像が残っていました。
この残像を利用して、新しいグループの元である黄に応じて
新しい考え(ここでは06)を創りました。

青には、グループの考えのうち、残すものをともなわせて、
新しい場所を与えました。

2.現象化の質問

ここで、現象化の質問に答えましょう。

なぜそれを感じたのか? :理解できない理解を、自分のものに
             したいから。
それは何と関係あるのか?:この世界のどこかで、自分にとって
             謎であることの答を知っている。

3.恩恵の評価

カオス理論は、ある状態から次の状態に変化する現象があるとき、
その変化の規則性を把握できるシステムを持っていても、
システムに設定する条件が異なることで、
結果が予測できなくなることを説明する理論です。
例えば、地震を予測する正確なシステムがあったとしても、
入力する現在のプレートなどの条件にわずかな違いがあるだけで、
結果がまったく異なる場合などです。
注目したいのは、システムが完全でも、システムを扱う人間が不完全、
ということと、変化を予測する完全なシステムでも、
予測できない結果を出すものである、ということです。

立川談志は「あくび指南」など不条理をテーマにした落語が有名です。
あくび指南というのは、一人では行けないので、
友人をつれてあくびを習いに行った男がなかなかあくびが身につかない。
それで、見ていた友人があくびをすると「見ただけで覚えた」と
感心する話しです(要約すると面白くもなんともないね)。
立川談志という人は、自らが不条理な生活をすることで、
本来道理から離れている「不条理」を身につけた人のようです。
攻撃的・気まぐれ・それでいて日和見主義。それらの性格を奔放に、
弟子などを相手にやりたい放題をして、現実のなかにオチとネタを
経験していたようです。

カオス理論と、立川談志の不条理とに、
ガラス玉遊戯を適用したところ、次のような発想が浮かびました。

人間は世界を理解するのに、様々な手段を用います。
人々との交流や、予測モデルを用いるシステムなど。

世界を理解するどの手段を用いても、世界は逆に謎を深めます。
まるで、見ようとすればするほど見えなくなるようです。

そうすると、世界は理性の裏側で働き、それなのに、
理解の及ばない人間を笑うかのように、物事に調和をもたらしています。

では、世界を理解する様々な手段を用いながら、全ての人々が、
互いの理解を共有しあったらどうなるでしょうか?
予測不可能であったはずの世界の変化も、人類の誰かの予測の内に
入っていることでしょう。

もちろん、誰の予測が当たっているのかは特定できません。
でも、世界は誰かの予測したとおりに動いているのです。

それが、そのたびに違う人であり、当人が気づいていなくても。

4.お誘い

私のHPを利用することで、誰でもガラス玉遊戯を体験できます。

慣れれば何でもないことであるにも関わらず、
体験した効果は大きいです。

ぜひ、お試しください。
http://www.magicandbeauty.com

図式:0644

この記事で紹介している情報はご自身の責任でご利用ください。

   (C)Copyright 2007 Kyou Nissho. All rights reserved.


nice!(148)  コメント(44)  トラックバック(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 148

nice!の受付は締め切りました

コメント 44

コメントの受付は締め切りました
ミヤ

ガラス玉遊戯のブログ、初めて覗かせてもらいました。
哲学は好きですが、面白いようで難しい!!!
by ミヤ (2007-07-01 10:27) 

taku1995

メルマガ作りましたぁ~
画像は送れません・・・orz
まぁ登録してくださぁ~い・・・
でもブログ見た方がメルマガより早いかも・・・
by taku1995 (2007-07-01 11:09) 

そうだぬね~なつかしく感じるぬ(・v・)
by (2007-07-01 11:52) 

チャッピィー

こんにちは。
ガラス玉遊戯・・難しいけど読むと引き込まれますが
やはり難しい・・でも、又読み直している。
文章と図解だけのブログ素晴らしいです。
by チャッピィー (2007-07-01 11:54) 

まめぞう

ヘルマン・ヘッセですか!ちょっと感激。^^
by まめぞう (2007-07-01 11:55) 

karamu

カオスっていまだによく分からない存在…。
なんか中学のときにやったけど良く理解できなかった。でもカオスが成り立つあの照明を聞いたときには感動した!
by karamu (2007-07-01 12:02) 

marumo

nice、有難うございます。
すごーく、勉強になりました。知識が一つ増えた事に喜びを感じます。
by marumo (2007-07-01 12:40) 

さとふみ

あることがらにカオスの考え方が有効かどうかは、線形性からの乖離がどの程度かによるのだとおもうのですが、気象・気候現象(特に梅雨時)は非線形ですよね。1週間先がわからない。
by さとふみ (2007-07-01 13:06) 

お散歩爺

昔の男子は面白いと思ったけど
今は単に目立ち屋・・・・嫌いですね~。
by お散歩爺 (2007-07-01 13:24) 

もにょち

ご訪問ありがとうございます☆
興味深いです…。
by もにょち (2007-07-01 13:28) 

とっち

こんにちは(^^)コメント有難うございます!!
何だか難しい内容ですね~~
何度も読み返してみます!!
by とっち (2007-07-01 13:40) 

りすか

で、ですよね!生活パターン変えるのって違和感が。
by りすか (2007-07-01 14:07) 

toshi

niceありがとうございます。哲学には少し興味があります。
by toshi (2007-07-01 14:27) 

enosan

はじめまして。ご訪問ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
by enosan (2007-07-01 14:47) 

ダー

コメントありがとうございます♪・・・・難しそぉ~ (TT)
by ダー (2007-07-01 15:47) 

あーちゃん

コメントありがとうございましたwですよねvvv
by あーちゃん (2007-07-01 16:05) 

iruka

ナイス ありがとう ござました。
難しいな^^
by iruka (2007-07-01 16:09) 

トーマ

訪問ありがとでっす。
by トーマ (2007-07-01 16:19) 

難しい・・・
by (2007-07-01 16:43) 

まあみん

落語って面白いですよね~♪
by まあみん (2007-07-01 17:17) 

ishikawa

はじめましてー!
本日はご訪問&nice!を頂きありがとーございました。
これからも宜しくお願い致します♪
by ishikawa (2007-07-01 17:34) 

blacklight

こんばんは^^*
企画ですかw
ぜひ参加させていただきますね^^*
by blacklight (2007-07-01 17:42) 

ブルーメン

はじめまして!訪問&NICEありがとうございます(^^)
また遊びにこさせていただきます!
by ブルーメン (2007-07-01 18:33) 

みさの

初めまして!
nice!&コメント有難う御座います。
そ・・・そうでしょうか?
お褒めに預かり、光栄です^^
by みさの (2007-07-01 19:10) 

nyankome

ご訪問&nice!ありがとうございました。
by nyankome (2007-07-01 19:27) 

Lk

こんばんわ^^
ご訪問&nice!有難うございましたv
ふぉぉー・・・、難しいです・・・orz ・o・
失礼致しましたv
by Lk (2007-07-01 19:28) 

miffy

ご訪問&niceありがとうございました^^
by miffy (2007-07-01 19:53) 

ナベちはる

カオスと談志師匠に「見ようとすればするほど見えなくなる」という共通点があるなんてびっくりしました。Σ(; ̄□ ̄A
by ナベちはる (2007-07-01 19:55) 

あんれに

niceとコメントありがとうございました
by あんれに (2007-07-01 20:04) 

MIYABI

ご訪問&nice!ありがとうございます。
読ませていただきましたが・・・
私のような者には難しいですね(笑)
でも、それを書かれる響(きょう) さんは
凄いと思います!!
by MIYABI (2007-07-01 20:33) 

tonta

ご訪問&nice!

ありがとうございました(^-^)
by tonta (2007-07-01 20:49) 

chiwarin

初めまして!
わたしのブログへのご訪問、ありがとうございました。
難しくて、内容が理解できないにもかかわらず、
読み進んでしまいました。驚きです!
by chiwarin (2007-07-01 20:56) 

mamire

立川談志さんは、私が本当に小さいとき村祭りの演芸で拝見しました。
まだ、駆け出しの頃で、こんなに有名になるとは、彼自身も気がつかなかったでしょうね。
人の人生って、分からないものです。
by mamire (2007-07-01 21:23) 

いちご☆

なかなか 難しいですね
by いちご☆ (2007-07-01 23:05) 

 初めまして!カズフミです。
 どうもこないだの御訪問&nice!をありがとうございました!
by (2007-07-01 23:29) 

HEIJI

カオスと不条理。
ああ、なんだか混沌としてて、でもちょっと気持ち良い響きです。
「世界を理解するどの手段を用いても、世界は逆に謎を深めます」
そうですよね。そうです。謎は深まるばかりです。
by HEIJI (2007-07-01 23:42) 

(。・_・。)2k

凄い訪問数ですね(^^)
by (。・_・。)2k (2007-07-02 00:23) 

へー八郎

毎度おおきに。
し、深遠ですねぇー(≧▽≦)
どーもお邪魔致しましたm(__)m
by へー八郎 (2007-07-02 01:41) 

sea

初めまして&訪問&nice!ありがとうございました☆
オハナシが難しくって読むのがやっとでした(汗)
by sea (2007-07-02 08:57) 

今日の記事を読んで芥川龍之介の「河童」思い出しました。
私の大好きな本なのですが
河童の不道徳が、だんだん人間の不道徳と重なるあのオチ

立川談志もするどい人ですからね。
by (2007-07-02 09:39) 

umiko

難解です。
by umiko (2007-07-02 09:54) 

あんれに

ご訪問 niceとコメントありがとうございます
読ませていただきましたが私には難しいですね
by あんれに (2007-07-02 15:28) 

響(きょう)

ミヤさん
ブログでの二年間のみなさまとの交流の結果、
現在の形になっています。
後は、難易度というより、慣れの問題だと思います。

taku1995さん
ブログ拝見しましたが、メルマガの登録の仕方が分かりませんでした。

WHITEさん
これからもヨロシクです。(^^)

チャッピーさん
関心を持っていただけると、とても嬉しいです。

エルモさん
世界中で、ガラス玉遊戯の現実化を目指す人がいるのです。
たぶん、私が世界ではじめてガラス玉遊戯を実現したと思います。

karamuさん
勉強の意味って、後になってから気づきますよね。
今からの勉強を実用的にするためにガラス玉遊戯を利用してくださいね。

megさん
そう言っていただけると、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

さとふみさん
自然科学から人文に至るまで、幅広い知識をお持ちなのですね。
尊敬いたします。

旅爺さん
日本は、一時的な文化的解体を経験しているところではないかと、
感じています。
日本の再発見を期待しています。

もにょちさん
週一回くらいはガラス玉遊戯の記事を載せますね。

vaio_sonyさん
とっつきにくいかもしれないですけど、みなさまにとって
価値あることだと信じています。

りすかさん
変化に対応するのが、生きていく最善の方法の一つだと思います。

toshiさん
お互い、成長できるよう、刺激しあっていきましょう。

enosanさん
こちらこそ、よろしくです。(^^)

ダーさん
楽な記事も書いていきますので、おつきあいをお願いいたします。

あーちゃんさん
そうなんです。(うんうん)

irukaさん
慣れれば楽なものです。慣れていないだけです。

トーマさん
ご訪問ありがとうございます。友達になりましょう。

nekoさん
慣れればそうでもないと思います。

まあみんさん
落語って、慣れると深みを感じられて、楽しいですよね。

ishikawaさん
いろいろ刺激しあいましょう。(^^)

月海琉紅さん
お互い楽しみましょう。(^^)

satoeさん
私も、友達が増えるのが、とても嬉しいです。

美茶野 明空 さん
私は正直で率直です。
by 響(きょう) (2007-07-02 21:48) 

響(きょう)

nyankomeさん
これからもよろしくお願いいたします。

LKIRANIAMEROさん
慣れれば世界が広がると思います。挑戦してみてください。

miffyさん
これからよろしくお願いしますね。(^^)

ちはる@ナベさん
記事の本質を見抜きましたね。さすがです。

あんれにさん
交流を楽しみにしています。

MIYABIさん
二十年かけて探求してきました。

tontaさん
交流を楽しみにしています。

chiwarinさん
とても嬉しい感想です。感謝します。

mamireさん
若き日の師匠をご存知なのですか。
うらやましいです。

いちご☆さん
慣れるか慣れないかだけだと思います。

カズフミさん
これからも楽しい記事をお願いいたします。

HEIJI☆さん
発想の連鎖を楽しまれたのですね。
私も嬉しいです。
お付き合いも長くなってきましたね。

2kさん
私も理由がよく分かりません。

へー八郎さん
神秘的と言われるのが嬉しいです。

seaさん
まぁ、そう言わず、慣れてみてください。(^^)

のんべいキャサリンさん
あいかわらず、守備範囲が広いですね。
そんなあなたと友達になれて良かったです。

umikoさん
う。(^^;

あんれにさん
あう。(^^;
by 響(きょう) (2007-07-02 21:49) 

トラックバック 16

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。