SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

生きる喜びへの中毒 [つれづれ/モブログ]

自分の成長が、自分や周囲の人々にとって、
どのような未来をひらくことになるかに、
いつも注意しています。

過去や現在に、苦難があるからこそ、
それを乗り越えられる何かを見い出した時に、
脳内物質が分泌されるのでしょうか、
非常に大きな快感につつまれます。

生きる喜びへの中毒なのかもしれません。

昨日までの記事にありますとおり、
私が苦悩のなかにあっても、
決して歩みを止めないのは、
生きる喜びを日に何度も感じているからでしょう。

月9万円で生活していた時も、
1日16時間働いていた時もあったわけです。
つくづく思うのは、自分の力を方向づけるのは、
自分の運命を方向づけるのと同じ、
ということです。

一定の方向に力を向けると、意識もその方向に向かいます。
意識が向かえば、自分の素養を活かすヒントが見つかります。
自分の素養が良い結果をもたらせば、
それが自分の未知の能力であったことを確認できます。

日々、より向上した自分に出会える、それだけでも、
人生は試みる喜びに満ちている、私はそう思ってます。
 
 
     (C)Copyright 2009 Kyou Nissho. All rights reserved.
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 7

コメントの受付は締め切りました
響(きょう)

何でしょうね?
札幌の今日の最高気温は3℃なのに、
部屋のストーブをたかずに過ごしています。
ちょっと気温の高い部屋などに行くと大量の発汗。
新陳代謝が上がっているのでしょうか?
体温は平熱なのですけどね。
記事と関係のないコメントですけどね・・・。
 
by 響(きょう) (2009-11-28 16:50) 

Rchoose19

今日得た知識、今日あった出来事、
すぐに明日には役に立たないかもしれませんが、
自分の経験に無駄は一つもないってことですね。
気付くか気付かないかは、個人の資質に寄ると思いますが、
日々研鑽を積むと言うことでしょうか。

記事とは関係のないことですが・・・
最近は回転寿司食べてらっしゃいますか♪

by Rchoose19 (2009-11-28 21:19) 

響(きょう)

>Rchoose19さん

知識が経験に裏づけられて、人生の果実になるまでの時間もありますが、
自分の試みが正しかったかどうか、周囲の人々の反応が出るまでにも、
時間がかかりますね。

評価してくれる人も、そうでない人も、どちらもおられると思いますが、
否定的な反応をする人の方が多いので、つい、
世間一般から自分は認められないのだと感じがちだと思います。

回転寿司に限らず、店や企業ごとに、ピンキリになりましたよ。
ちょっと前までは、それなりにレベルが近かったのですけどね。
とうぜん、心地よくない食事より、納豆とみそ汁の方が上です。
 
by 響(きょう) (2009-11-28 22:24) 

ゆみっさ

こんばんは♪
以前の記事のコメントのことですみませんが
現在は私は接客業はやってませんです。
新しく、内職は始めましたが♪
一個数円と言う仕事で、ちょっとした小遣い稼ぎにとはじめたのですが、
それでもいろんな面で学ぶことがあるものですね~

コメントはもし、接客する仕事をしていたら、というたとえで書いたのですが、
ちょっと書き方が悪かったですね。誤解を与えてしまい、
すみませんでした。



by ゆみっさ (2009-11-29 23:26) 

響(きょう)

>ゆみっささん

例えば、ですけど。

一個数円の仕事でも、その仕事にたずさわっていることで、
「この仕事から私や発注元の企業や社会に利益が生まれるのはなぜ?」
ということに想像力を働かせることができるのですよね。

そして、想像した利益の元が正しいのか調べてみて、
自分にもできるというところまで、自分自身に訓練を課していければ、
自分自身で仕事を始められるかもしれません。
もっとも、甘い話しには気をつけなければなりませんけど。

よく思うのですけど、働いた時間などと賃金を比較するのみ、
という風潮はどうかと思いますね。
どんな仕事でも、自分なりの工夫などを試みる余地があります。
運命の扉が開くまで、試みを重ねれば良いのにな、と思いますよ。(^^)
 
by 響(きょう) (2009-11-30 00:02) 

kaoru

おはようございます。
色んな事がありますが
乗り越える度に成長して
行けるのでしょうね。
by kaoru (2009-11-30 09:54) 

響(きょう)

>kaoruさん

良い人生を送らせていただいてます。(^^)
そしてたくさんの人々、少なくとも日本人の40%以上が、
人生に力強く立ちあがったことは、何よりも嬉しいです。
 
by 響(きょう) (2009-11-30 13:23) 

トラックバック 0

 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。