SSブログ

 

日本・中国・西洋から探究した技芸の要

調和への技法で訓練された精神と、世界の変化との、差異をとらえる。
様々な物事の未知の相互関係や発展性を見い出すため、自らを柔弱におく。
目指す物事が達成されると無条件に信じ、可能の根拠を積み上げていく。

もうすこし詳しい説明はこちら
http://glasperlenspiel.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26

this web-log. (C)Copyright 2005-2012 Kyo Nissho.

 

つれづれ/モブログ ブログトップ
前の10件 | -

[つれづれ]その精神の舟の動力は「自分自身の活性化」。 [つれづれ/モブログ]

精神は思考力の案内人。
そして精神の舟には広大な思考の海が開かれている。

その精神の舟の動力は「自分自身の活性化」。
あなたの潜在的なフィールドに向かって。

あなたの舟はどこを目指すのか?


・・・ガラス玉遊戯図式1308を使いながら・・・


(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[つれづれ]小さな宇宙があなたのなかに再現されている。 [つれづれ/モブログ]

思考力、精神、心、肉体、そして魂。
人が存在することを通して、人類の奇跡は現実になってきた。

小さな宇宙があなたのなかに再現されている。

宇宙に作用が生じる。その作用はどの人にとっても現実だ。
どのような作用が、あなたの意識に目覚めるだろうか?


・・・ガラス玉遊戯図式1309を使いながら・・・


(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[つれづれ]宇宙の音楽のなかで... [つれづれ/モブログ]

変化は有限な命の過程で生じる。
変化は無限な宇宙のなかで生じる。

精神は有限な命の過程で生じる。
精神は無限の変化を奏でる。

宇宙の音楽のなかで、
有限と無限が交差するところで精神は働く。


・・・ガラス玉遊戯図式1310を使いながら・・・


(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[つれづれ]二つの極を特徴としながら、現実の世界の流れがある。 [つれづれ/モブログ]

祈りは固執を超えた視点を可能にする。
時にそれが、現在の限界を超えた行動をイメージさせる。
そして、その行動を可能にする方法が見つかることがある。

祈りを終えて、現実の世界に帰る。

イメージの世界と、限界のある世界。
二つの極を特徴としながら、現実の世界の流れがある。
 
 
・・・ガラス玉遊戯図式1302を使いながら・・・
 
 
(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[つれづれ]事象の交差するところで。 [つれづれ/モブログ]

複数の変化が並列に起こっている。
そのなかで精神は独立した存在か?
それとも複数の変化に同時に所属するか?

事象の交差するところで、あなたは判断する。
あるいは判断しない。
 
 
・・・ガラス玉遊戯図式1303を使いながら・・・
 
 
(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[つれづれ]精神と現象が織物の縦糸と横糸に例えられるなら、世界はどのように観察されるか? [つれづれ/モブログ]

自分の能力の発展を客観視することで、
自分がより高度な能力を得るためのフィードバックを得る。

人の能力の限界は存在するのか?
それが存在するとすると、
そのアプローチとフィードバックはどのようなものか?

精神と現象が織物の縦糸と横糸に例えられるなら、
世界はどのように観察されるか?
 
 
・・・ガラス玉遊戯図式1304を使いながら・・・
 
 
(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
nice!(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年三回目の大吉 [つれづれ/モブログ]

今年も、時間があると、神社にお参りします。
おみくじも楽しみです。

今年は四回おみくじを引いて、三回大吉で、
一回中吉でした。

この大吉は神田明神でいただいたものです。

PH_2664.jpg

一度出た中吉の内容は、私なりに解釈すると、

「見た目の不遇、あるいは、見た目のチャンスに迷うと良くない。
 腰をすえて本来のことを努めれば思いのほかの幸運になります。」

でした。

一行目、元々の取り組み方がそうかも、とも思いながら。
 
 
     (C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

[ノート]未知の領域に、より高次の精神的自己を、イメージしながら。 [つれづれ/モブログ]

現象界での冒険には未知の領域がある。
思考においても未知の領域があり、現実になることが多くある。

人は何かを現実化するために記号(言葉)を用いる。
思考はその内容だ。

人がより高次の可能性を用いられるように言葉を用いること。
それは未知の領域に進んでいくこと。

そして、思考したことがないことを思考するには、
祈りが役に立つ。

私は祈りながら、未知の領域への手がかりになる可能性を、
表現で試みている。

未知の領域に、より高次の精神的自己を、イメージしながら。


(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本人の精霊信仰者的であり実証主義者的な姿 [つれづれ/モブログ]

一神教で信仰を持つ日本人は極めて少ない。
であるので、自分は無信仰であると言う日本人は、
一神教については正しく告白している。

一方、文化人類学者のクロード・レビ=ストロースは、
日本人は、先進国で唯一、アニミスト(精霊信仰者)である、
と言っている。

日本人は神聖なものの前では無意識に信仰の姿を見せる。
クリスマスなど一神教の祭典でもそうだ。

でありながら、物事にふれる様子は、
実証主義者のようでもある。
精神性は物質ないし物質的具体性で示そうとする。

この二つが、例えば、「刀に宿る心」など、
日本人独特の感性や表現となって表われてくる。


(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月22日テレビ朝日報道ステーションに安倍総理が出演したことに [つれづれ/モブログ]

昨日の夜、テレビ朝日の報道ステーションで、
安倍総理が出演し、政策についてお話しされた。

労働者の賃金を上げた企業には政府から援助がある。
これは、労働者から市場に直接お金が流れる仕組みであることと、
銀行がなかなかお金を貸さないなか、市場にお金を流すことの、
二つの長所がある。

この二つの長所をそなえた上でインフレターゲットを設けることに、
私は賛成。

また、番組では出なかったけれども、
電気自動車の充電スタンドを公共事業で行なうことについては、

設備の更新をできずに廃業するガソリンスタンドがあるなか、
自動車の知識と経験がある人々の再雇用への期待と、

エコポイント・エコカー制度で伸び始めた近未来の需要と、
エネルギー問題についてのメッセージ性と、
公共事業による経済のカンフル効果などの相乗効果が期待され、
ハーモニックな目標設定だと感じた。

こうした政策が多いと良いと思う。

(中略)

もっとも、それでも安倍政権での挑戦的とも言える試みには、
これまでに無かった要素が多くあり、賛成できる。
 
 
(C)Copyright 2013 Kyo Nissho. All rights reserved.
 
nice!(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - つれづれ/モブログ ブログトップ
 
【まだ思考されていない物事に応じる過程】

人が思考しうる物事のなかには、
まだ思考されていない物事があります。

もし全てを思考し終えている存在者があるとすれば、
神のみです。

芸術も、
思考されうる未知の物事に応じる方法の一つです。

技芸は、
美または調和のモデルを用いて自らの活動を体系的に把握する、
姿勢であり、過程です。

2012年3月30日
響 西庄 庸勝

(C)Copyright 2012 Kyo Nissho. All rights reserved.
 

 

BlogPeople(ブログランキングなどのポータル)に登録しました。
ご来訪の記念に、クリックしてくださると、嬉しいです。
 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。